お試しセットがある宅食サービス【9選】
「宅配弁当を利用したいけれど、会社が多すぎてどこの宅配食が一番美味しいかわからない!」という場合は、お試しセットを用意しているサービス会社から試していくのがおすすめ。
通常価格よりも割安で試せるので、自分の好みに合うサービスが見つかるまで順番に試していくのが一番の近道です。
初めて利用する際に利用できるお試しセットや、初回限定で割引されるサービスなど、通常価格よりも安く買える宅配食サービスをまとめていきます。
初回限定の割引特典・お試し価格で利用できるサービス一覧
本格的に宅配食を利用する前に、割安で試せる宅配食事サービスを順にご紹介していきます。
ウェルネスダイニング【初回送料無料】
ウェルネスダイニングは制限食の種類が豊富で、美味しさと栄養バランスの良さに定評あり。
どのコースも初めて利用する際は送料無料で配送してくれます。
- 初めて利用する場合は送料無料(通常1配送770円)・定期便は送料無料(定期7食は送料385円(税込)
【コース一覧】
- カロリー制限食
- 塩分制限食
- たんぱく質制限食
- 健康応援気配りコース
- やわらか食コース
- たんぱく質が摂れる脂質調整食コース
ワタミの宅食ダイレクト【初回限定17%割引or送料無料】
宅食の老舗「ワタミの宅食」が販売する冷凍弁当は、コスパ最強クラスの安さと美味しさが魅力。
和食・洋食・中華それぞれのジャンルの料理が食べられるので定期便で利用しても飽きが来ないことも魅力です。
- 通常4,700円(税込)の「いつでも三菜10食セット」が17%オフ・3,900円(税込)で試せる
いつでも三菜コース(おかず3品のお弁当)の通常価格は1食あたり470円(税込)ですが、お試しセットなら1食390円(税込)で購入可能。
4食お試しセットの場合は1食単価が高くなりますが送料無料となり、10食お試しセットの場合は1食単価が安くなりますが送料800円(税込)が別途必要です。
送料を含めた1食あたりの単価が最も安くなるのは10食セットです。
送料も含めると10食で4,700円(税込)なので1食470円で購入できます。
おかず5品の「いつでも五菜コース」も490円(税込)で購入できます。
ニチレイフーズダイレクト【初回最大33%オフ&送料無料】
家族みんなの夕食・昼食にぴったりな「気くばり御膳コース」、女性におすすめの「ウーディッシュコース」、晩酌&家飲みのお供にぴったりな「アットホームバルコース」がお試し価格で利用できます。
初回お試しセットはすべて送料無料。
加えて、ホームバルコースは初回お試しセットは約33%オフでお得に試せるのでおすすめ!
◆ホームバルコース 4食セット
1,980円 1食495円(最安)
>> ホームバルコース
◆ウーディッシュコース 4食セット
2,530円 1食632円
>> ウーディッシュコース
◆気配り御膳コース 4食セット
2,980円 1食745円
>> 気配り御膳コース
スギサポdeli【初回40%オフ&送料無料】
スギサポデリは、薬局チェーンのスギ薬局が手掛ける冷凍弁当宅配サービスで、美味しい制限食を提供してくれる宅配食の代表格です。
初めて利用する場合は、4食セット3,622円(税込)が、40%オフの2,138円(税込)・1食あたり535円(税込)で購入可能。
塩分&カロリー調整食コースとたんぱく調整食コースの2コースから選べます。
調整食とは思えないほど、どのメニューも美味しいのがスギサポの魅力。
この美味しさをお試しセットで体験できるのでお得です!
やわらかダイニング【3食セット初回15%オフ&送料無料】
やわらかダイニングは、噛む力が弱くなったご高齢者でも食べられる「やわらか食」を販売しているサービス会社です。
3段階のやわらかさで調理されたお弁当が用意されているので、好みの柔らかさを選べるのが魅力です。
初めて利用する場合、「ムースやわらか宅配食3食セット」が1,620円 (税込)・1食540円で試せます。
送料も無料なので、「一度やわらか食を試してみたい」という方は迷わず体験してみてください。
食宅便(食卓便)【お試しセット約12%割引き】
宅食業界大手の「日清医療食品」が手掛ける「食宅便」では、お試し4食セットが1,980円(税込)で購入可能。
通常1食あたり560円のメニューが、約12%引きの495円で試せます。
- お試しセットは通常価格よりも12%安い
- お試しセットは送料無料も無料!(通常780円・定期便は390円)
【対象コース】
ほぼ全てのコースがお試し価格で購入できます。
- おまかせコース
- 低糖質コース
- 塩分ケアコース
- たんぱくケアコース
- カロリーケア1200
- カロリーケア1600
- やわらかい食事
わんまいる【初回限定24%割引】
惣菜セットは惣菜1品ごとにビニール包装されているタイプで、電子レンジではなく湯せんでの温めとなります。
ワントレイ弁当タイプではないのでお皿に盛り付ける必要がありますが、宅食でも自分で作った手料理の様に食卓を彩れるのが魅力です。
- 通常価格4,600円の健幸ディナー5食セットが24%オフ・3,480円で試せる
- 定期便で利用すれば2回目以降もずっと3,980円(税込)で買える
「健幸ディナー」は、1食あたり3品のおかずで構成された夕食向き冷凍惣菜セットです。
通常は4,600円(税込)ですが、初めて利用する際は「5食セット3480円・1食696円(税込)」で購入可能。
nosh(ナッシュ)【初回300円割引】
初めてナッシュを利用する際、300円割引で利用できます。
また、ナッシュは定期便での利用が基本となりますが、スキップ・休止がアプリ上で設定でき、通算170食利用すると1食499円(税込)で買えるようになるのも魅力です。
ナッシュ公式サイトはこちらから
>> nosh.jp <<
おまかせ健康三彩【初回送料無料】
おまかせ健康三彩のお弁当は1食あたり主菜1品と副菜2品セットで、やさしい味わいのおかずが魅力です。
魚料理なども豊富で、幅広い年齢層から愛されています。
初回お試し3食セットは、通常送料670円が無料になるので1食あたり684円。
通常価格で購入した場合、送料も含めると1食あたり800円程度の単価になるので他社と比べると少々値段が高めなので、お試しセットで味見してみるのがおすすめです。
まとめ
宅配冷凍弁当・宅食サービスは、会社それぞれに味の傾向・価格には大きな違いがあります。
自分の好みに合わないサービス会社を偶然選んでしまって「冷凍弁当って美味しくない…」と判断して、その後の利用を断念してしまう人もいますが、これは損です。
自分の好みと希望に合ったサービス会社を見つけると、毎日の食事に選択肢が生まれるので、家事負担を軽減できたり、栄養バランスの良い食事にシフトできたりとメリットはたくさん。
宅配弁当を選ぶ際の最大のコツは、
「複数の冷凍弁当サービスを安く買って試す」
ということです。
お試しセットは通常よりも安く買えるので、食費節約を目的に全サービス会社のお試しセットを網羅する、なんていうのもアリです。
とにかく、通常よりも安く買えるお試しセットは使わないと損です。

1社だけでなく、3社程度試してみると自分の味の好みに合ったお弁当がわかってくるので、1社だけでなく複数のサービス会社のお試しセットを活用してみてください!
安さと味を重視するだけでなく、制限食の豊富さを重視したい場合はこちらの特集ページを参考にしてみてください。